オプトインアフィリエイトは違法?騙されないためには?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー記事
 

GoldRushXM

 

こんにちは、シゲルです。

みなさんはオプトインアフィリエイトって

ご存知でしょうか?

いわゆる、無料オファーの案件を紹介して

メールアドレスやLINEアカウントで

登録してもらい、1件1000円とか

もらえる、というヤツです。

当サイトでも、よくレビューさせていただきますが

無料オファーは、ほとんどが

「稼げる」をうたい文句にして

結果、高額商品を売りつけられたり

高額塾などに誘導されたりするものです。

以前は、メルマガが中心でしたが

ここ数年は公式LINEを使ったものが

多く見られるようになっています。

オプトインアフィリエイトとは?

そもそも、アフィリエイトとは

ブログやSNSなどを通して

商品を紹介して、

それらのブログ記事などを経由して

商品が売れたら

報酬を得られるという

ビジネスモデルです。

アフィリエイトを行うには

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)というところに

登録する必要があります。

商品を販売している企業と

アフィリエイター(紹介者)との

仲立ちの役目をするのがASPですね。

また、

オプトインの意味は

ユーザーに宣伝広告を送る時に

事前にユーザーの許可を得ること

です。

もともと、メール配信に関しては

オプトインは法律により義務化されています。

昔はオプトアウト方式と言って

メールが送られてから、受取人の意思によって

受け取り拒否をする方法でした。

しかし、迷惑メールが横行し、

平成20年12月から

先に意思確認をする必要のある

オプトイン方式が

法律により定められたのです。

そのため、ユーザーのメールアドレスを

取得するためには、事前に許可を

得なければならなくなりました。

商品販売者にとっては

メールアドレスは、購入見込みのある

大事な顧客リストですから

出来るだけ多くのアドレスを

確保する必要があります。

そこで登場したのが

無料オファーです。

魅力的な情報や商品を

無料で提供する代わりに

メールアドレスを登録してもらい

その際に、配信の許可を得る、

というやり方で、メールアドレスを

収集する方法が、ネットで流行したのです。

これがオプトインアフィリエイトが

生まれた経緯です。

特に、「情報商材」といわれる商品で

多く見られるようになりました。

それが

ここ最近では、ユーザーも

メールよりもLINEを使うことが

主流となってきたので

同じ方式がLINEにも使われるように

なってきました。

オプトインアフィリエイトは

ユーザーには商品を購入してもらう必要がなく

メールアドレスや公式LINE登録を

してもらうだけで、報酬が発生するので

比較的取り組みやすいアフィリエイトとして

多くのアフィリエイターが取り組んでいます。

中には、無料で非常に質の高い

情報やサービス、ツールなどを

配布している場合もありますが

オプトインアフィリの、

恐らく90%以上は

詐欺まがいの高額商品や商材、

高額塾などに

誘導するものと思って

間違いないでしょう。

悪質なオプトインアフィリの見分け方

悪質なオプトインアフィリ(無料オファー)に

引っかからないようにするには

どうすればいいでしょう?

第三者のレビューを確認する

当サイトもそうですが

無料オファーには、悪質なものが多いので

大体、どなたかがレビュー記事を

アップしていることが多いです。

「ほったらかしで稼げる」とか

「毎日1万円があなたの手に」とか

「空き時間を利用して毎日3万円の報酬」

などという、魅力的(?)な言葉で

誘惑してくる案件にあったら、

すぐに登録せずに

まずはググってみて

その案件の評判を確認してみましょう。

悪質なものほど、悪い評価の記事が

より多くアップされているものです。

かならず調べる癖をつけましょう。

LP・セールスレターをチェックする

無料オファーでは、

メールやLINEに登録してもらうために

セールスレターでもいろいろ煽ってきます。

ですが、一度落ち着いて

よく読んでみましょう。

この手のレターは

コピーライターの方が

広告心理に基づき

随所に様々なテクニックが

ちりばめられているので

ついつい登録してしまうような

文言であふれています。

ですが、よ~~~く読んでみると

大抵は

根拠のない記述である場合が

ほとんどです。

もっともらしい数字を

挙げている場合もありますが

冷静に考えてみると

明確な根拠が示されていないことに

気付くことでしょう。

特に、最近のLINEでは

「毎日1万円」とか

「毎日3万円」「5万円」

などの言葉が並び

「スマホだけでOK」

「空き時間を使って今すぐ稼ごう」

「公式LINEに登録するだけで毎日3万円」

などという文言がよく使われています。

コロナ禍ということもあり

「在宅ワーク」

「テレワーク」

という言葉もよく使われますね。

今この記事を見ていれば

「そんなうまい話しあるわけない」

とほとんどの方が思うと思いますが

スマホでポチポチやってると

結構マヒしてくるのか

「お、なんか簡単に稼げそうじゃん」

って思ってしまうようです(;^ω^)

そんなときは、

スマホに向かって

下を向いていた顔を

いったん上にあげて

深呼吸して

もう一度よく画面を読んでみましょう。

そしてできれば

その案件をググってみて

評価を確認してみましょう。

大体、スマホでそんなに簡単に稼げるなら

菅首相も苦労はしませんって!(笑)

特商法表記を確認する

無料オファーの先には

大体がバックオファーと言って

高額商品の販売が待っています。

有料商品・商材を販売するページには

必ず「特定商取引法に関する表記」

が義務付けられています。

「義務」ですから、

特商法の表記がない場合は

違法となります。

最近のLINEの場合は

〇万円稼げる情報と言いながら

連鎖的にLINEに登録させるのが

目的のものも多く

結局モノの販売ではない場合もあるので

特商法表記がないものもありますが。

メール登録⇒LINE登録の流れのものは

大体高額商品・商材への

導入である場合が多いので

そのようなオファーの場合は

必ず特商法の表記を確認しましょう。

大体の場合は

ページの最下部に「特定商取引法表記について」

などと小さな文字リンクがあり

その先に記載があるので

必ずチェックしましょう。

特商法表記に必要な内容を引用してみました。

販売業者
法人運営の場合は法人名、個人運営の場合は個人名を表示します。

運営統括責任者名
販売に関しての責任者名を表示します。法人は代表者名、個人は個人名を表示します。

所在地
本店(本社)の所在地(店舗がない場合は、住所)を表示します。

商品代金以外の必要料金の説明
商品代金以外にかかる料金(送料、消費税、手数料など)を全て表示します。
※クレジットカード決済の手数料は、購入者負担にできません。その旨を記載しないようにご注意ください。
送料の請求がある場合は、具体的な金額を記載します。

申込有効期限
商品のお申し込みの際、いつまでのお申し込みが有効なのかを表示します。
また、品切れの場合の対応についても表示します。

不良品
不良品の場合の交換や、返金の条件を表示します。

販売数量
商品の販売数量の制限など、特別な販売条件があるときは、その内容を表示します。

引渡し時期
後払いの場合は注文日より何日以内、前払いの場合は入金日より何日以内で発送できるかを表示します。
地域、条件により期間が異なる場合は、最長で何日以内かも表示します。
※クレジットカードは後払いです。

お支払方法
代引き、銀行振込、郵便振込、クレジットカードなど、自分のネットショップで扱う支払方法を表示します。

お支払期限
後払いの支払いは納品より何日以内、前払いの場合は注文日より何日以内かを表示します。

返品期限
納品日より何日以内だったら返品可能かを表示します。
返品不可な商品も扱っている場合は、「食品については開封後返品不可」や「名入れ商品は返品不可」など
条件を表示します。

返品送料
返品の際、購入者側と販売者側のどちらが送料を負担するか表示します。

資格・免許
取扱商品に販売資格(免許)を必要とする場合は、その資格を表示します。
免許が必要ない商品のみ扱う場合、表示は不要です。 例:古物商、旅行業者代理業、酒類販売業

屋号またはサービス名
ネットショップの名称を表示します。

電話番号
ネットショップの連絡先電話番号を表示します。

連絡先メールアドレス
ネットショップの連絡先メールアドレスを表示します。

怪しい無料オファーのほとんどは

せいぜい販売者名、所在地、メールアドレス

程度の記載しかありません。

しかも

所在地は、ひどいときは

海外のレンタルオフィスだったりします。

ここは判断材料としては

非常に大きい部分ですので

必ずチェックしましょう。

先に販売があるにもかかわらず

特商法表記がない場合は

そもそも違法ですので

何もせず、静かにページを閉じましょう(笑)

オプトインアフィリエイトは違法?騙されないためには?まとめ

今回はオプトインアフィリエイトについて

見てみました。

オプトインアフィリエイト自体は

違法ではありませんが、

オファー内容によっては

違法なものや、詐欺まがいのものがあります。

しかも非常に多いです^^;

もちろん中には、まともなものもありますが

正直、それはごくごく一部だと

言っていいでしょう。

日本中の多くの方が

コロナ禍で弱っている状態に

漬け込んでくる輩もたくさんいます。

甘い言葉に飛びつかずに

ひとつひとつの情報を

よく吟味して、取捨選択できるように

していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました