お金の3つの機能とは?①交換機能【お金をふやすための知識】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お金について学ぶ
 

GoldRushXM

 

こんにちは!シゲルです。

お金をふやすためには

まずはお金について知ろう!

ということで、今回はお金の3つの機能のうち、

「交換機能」について触れていきましょう。

お金の3つの機能とは?

お金には、3つの機能があります。それは、

①交換機能

②価値尺度機能

③価値保蔵機能

の3つです。

今回はまず、①の「交換機能」について

ご説明していきましょう。

お金の「交換機能」とは?

別記事で、「お金の起源」について触れていますが

もともとお金のはじまりは「物々交換」からとなります。

例えば、保存のきかない魚や肉を

穀物と交換したい場合、

日持ちのする穀物の持ち主が

気分で魚や肉が要らない場合

物々交換は成立しなくなります。

そもそもルールがなければ

不公平ですよね。

今は、「交換機能」を有するお金が存在するので

みんなが自由にいろいろなものと交換することがが

可能になりました。

あらゆるものと交換できる「お金」

「交換機能」があるお金は

あらゆるものと交換が可能です。

多くの人々は、「労働」によってお金を得ます。

人々は「労働」の対価として「お金」を得ます。

目に見えない「労働」とも

お金は交換できるのですね。

では、「労働」によりお金を得るとは

具体的にどういうことか、考えてみましょう。

「労働」とは?

「労働」とは、何でしょうか?

労働とは?(Wikipediaより)

労働(ろうどう、英: Labor)とは、人間が自然に働きかけて、生活手段や生産手段などをつくり出す活動のこと[1](経済学)。からだを使って働くこと[2]。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D

端的に言えば、からだを使って働くこと、ですが

もっと細かく言い換えると、

『人々に平等に与えられた「時間」と体力・知力などを使って

「価値」を生み出すこと』

と言えます。

魚屋さんや八百屋さんなどの

いわゆる物販のお店は

物を売ることによってお金を得ています。

サラリーマンのあなたは、

会社で働くからお金をもらえる、のですが

正確には、あなたの有する貴重な「時間」を

会社に与え、あなたの体力・知力などを使って

会社に与えた「価値」に対しての対価として

賃金=お金 を得ることができる、ということです。

魚屋さんや八百屋さんも、正確に言えば

それぞれの有する貴重な「時間」と「体力・知力」

などを使って、モノを仕入れたり販売したりすることにより

発生する「価値」の対価としてお客様からお金を得ているのです。

「お金」は「時間」と「価値」を交換するためのツール

そもそも、物々交換の時代から

人それぞれに与えられた時間と体力知力を使って得た、

魚や肉や穀物などを交換していたわけですから

価値の源は、人間一人一人に与えられた、

限りある「時間」なわけです。

まさにタイムイズマネー、

時間はお金、ということですね。

お金はあなたの「時間」と「価値」を

交換することが出来るツールであり、

「お金」を得るためには、

お金の交換機能を使って

あなたの「時間」=「命」と交換している

という認識を持っていただければ

お金に対する意識も変わってくるかもしれません。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました